生活と映画 cut.7 / 一足おそい!RAM RIDERの映画ランキング 2022 5~1位編
数年ぶりに映画ランキングという形で2022年に観た映画の中で特に面白いと思った作品10本をご紹介します。今回は5位から年間ベストとなる1位までを発表します。

数年ぶりに映画ランキングという形で2022年に観た映画の中で特に面白いと思った作品10本をご紹介します。今回は5位から年間ベストとなる1位までを発表します。
「生活と映画」はURBAN RESEARCHのメディアサイトでかつて僕が連載していた映画コラムです。続きを書こう書こうと思っていたのだけど、日々に忙殺されるうち気がつけば2023年。せっかくなので数年ぶりに映画ランキングという形で2022年に観た映画の中で特に面白いと思った作品10本をご紹介します。今回は前編として10位から6位を発表します。
12月30日、いつものようにスタジオに向かい、機材をねじったり押したり、作詞をしながら仮歌を入れたりしてたらあっという間に大晦日で2022年も残すところあと1時間、ということで旦仕事納めとして最後にブログで1年を締め括ろうかと静かなスタジオでひとりカチャカチャと文字を打っています。 何日か前にスタッ...
これは、この物語の主人公の副鼻腔である。上顎洞に炎症がみられ、鼻中隔弯曲症を患っているが、本人はまだそれを知らない。 子供の頃、テレビドラマやコントなどの誘拐シーンで捉えられた人の口にガムテープが貼ってあるのが不思議で仕方なかった。 こんなことをしたら身代金を要求する前に人質が死んでしまうじゃないか...
7/18のアフター6ジャンクション、LIVE&DIRECTのコーナーに出演しました。アトロクとは放送開始時からのお付き合いですが宇多丸さんの前でDJをする、という意味では前身のウィークエンド・シャッフルやクラブイベント「申し訳ないと」まで遡ります。「申し訳ないと」では日本中いろんなクラブにお...
音楽を担当しているバカリズムライブ「信用」がおわってもう一ヶ月とちょっと。今年もはやい。最近はBMWのショーの音楽をやったり、Eテレ「ワルイコあつまれ」に参加したり、ラップを主体としたプロデュースワークを始めたり(これはまだ未発表)、ゲーム作品に携わったり、ゲームのコラムを書いたり、いろいろやってい...
仕事や私生活でいろいろなことが重なった去年の秋頃、突然「あ~全部放り出してどっか行く!今すぐ行く!車で行く!」となり、明け方すべての連絡を無視して着の身着のまま高速を飛ばす、ということがあった。とりあえず仕事場の近くから首都高に乗って気が済んだら帰ろうと思っていたのだけど、「ああそうだ、中学生のとき...
「東京論」に続く401第二弾RAM RIDER「おやすみ。」がリリースになりました。 今回は人気漫画家ふせでぃさんとのコラボレーションです。ジャケットやMVに物語を込めました。 パーカーや直筆サイン付きの複製原画なども限定生産で受注販売中です。みてみてね。 https://room.401u.jp/...
書きたいテーマはいろいろあるのだけど、せっかく連載の映画が始まったことだしひとまず年末年始の風物詩ということで映画ランキング的なものを、とメモしておいたらあっという間に1月が終わってしまった。というわけでRAM RIDERが2019年に観た映画ベスト10を発表します。ランキングといいつつ特に順位はつけませんが、後半に行くに従って思い入れが強くなってしまそうな気はします。
明日、火曜日の夜22時30分。オーディオギャラクシーの生放送中にフルサイズのミュージックビデオがYouTubeで公開になります。今回採用した「プレミア公開」というのは、いわゆる「プレミア上映」のYouTube版で、みんなで先行上映を同時に楽しもう、というアップロードの仕方です。時間を指定して、カウン...